【ギガ消費を節約】Audible(オーディブル)でオフライン再生をする方法

PR

【ギガ消費を節約】Audible(オーディブル)でオフライン再生をする方法
  • ギガ消費が気になって集中できない
  • 電波の届かない場所でもオーディブルを楽しみたい!
  • 追加の通信料の手間をかけたくない

ギガ消費や通信環境に制約がある場合、楽しむはずのオーディブルがかえってストレスの原因になってしまいます。

ろっかく
ろっかく

私はオーディブルで3年以上読書を楽しんでいます!

そこでこの記事では、ギガ消費を気にせず、心置きなくオーディブルを楽しむ方法を解説します。

この記事を読めば、どんなときでもオーディオブックやポッドキャストを存分に楽しめます。

期間限定!今なら3か月 月額99円!12/1まで!

オーディブルの登録手順と始め方については、以下の記事で解説しています

【5分でできる】Audible(オーディブル)の会員登録から始め方までを解説!

オーディブルの月額料金については、以下の記事で解説しています

Audible(オーディブル)の月額料金が高いと感じる前に知っておきたいこと

ギガ消費を節約するAudible(オーディブル)の利用法

ギガ消費の節約をイメージ

オーディブルでオーディオブックやポッドキャストを再生する場合、「オフライン再生」と「ストリーミング再生」の2パターンあります。

オフライン再生とは

ダウンロード済みの作品を通信なしで再生すること

ストリーミング再生とは

インターネットにつながっている状態で、保存せずにすぐ再生できること

ギガを消費するのは、次のようなときです。

  • モバイル通信でストリーミング再生
  • モバイル通信でオーディオブック、ポッドキャストをダウンロード

ギガ消費を節約する方法として、聴く予定のあるオーディオブックやポッドキャストを自宅などのWi-Fi環境下でダウンロードしておいてオフライン再生で聴くのがおすすめです。

ギガ消費を節約する設定方法

PCでこの記事を見ながら、スマホで設定しているイメージ

iPhoneで解説しています。

  1. ホーム画面の右下にある「プロフィール」をタップ
  2. 右上にある歯車のマークをタップ
  3. 「データ&ストレージ」をタップ
  4. 「Wi-Fi接続時のみストリーミング再生とダウンロードを行う」をオン

STEP①:ホーム画面の右下にある「プロフィール」をタップ

STEP②:右上にある歯車のマークをタップ

STEP③:「データ&ストレージ」をタップ

STEP④:「Wi-Fi接続時のみストリーミング再生とダウンロードを行う」をオン

これで設定完了です。

この設定をしておけば、Wi-Fiが接続されていないときにストリーミング再生やオーディオブック、ポッドキャストをダウンロードしようとすると、下図のように「Wi-Fi接続されていません。モバイル通信時のダウンロード設定を更新してください。」と注意画面が出てくるので安心です。

Wi-Fiに接続されていない状態でストリーミング再生をしようとするときの注意画面
Wi-Fiに接続されていない状態でダウンロードをしようとするときの注意画面

上記の注意画面ではキャンセルをタップして終了してください

もし一時的に、モバイル通信量がかかってでも利用したい場合は「設定」をタップして、「Wi-Fi接続時のみストリーミング再生とダウンロードを行う」をオフにしてください

ろっかく
ろっかく

再度、「Wi-Fi接続時のみストリーミング再生とダウンロードを行う」をオンにすることを忘れないでください

オーディオブックのオフライン再生方法

オフライン再生をイメージ

オーディオブックとポッドキャストのオフライン再生のやり方は違うので、2つに分けて解説します。

iPhoneで解説しています。

  1. 聴きたいオーディオブックを選んで「ライブラリーに追加」をタップ
  2. 「ライブラリーを見る」をタップ
  3. タイトルをタップしてダウンロード
  4. ダウンロード終了後にタイトルをタップ

STEP①:聴きたいオーディオブックを選んで「ライブラリーに追加」をタップ

再生ボタンをタップするとストリーミング再生になります

STEP②:「ライブラリーを見る」をタップ

STEP③:タイトルをタップしてダウンロード

タイトルが表示されるまで数秒かかる場合もあります

STEP④:ダウンロード終了後にタイトルをタップ

これでオフライン再生されます。

ろっかく
ろっかく

オフライン再生なら電波の入りにくい場所でも、途切れることなく聴くことができます

ポッドキャストのオフライン再生方法

ラジオ機器でポッドキャストをイメージ

iPhoneで解説しています。

  1. 聴きたいポッドキャストを選択した後、「すべてのエピソードを表示する」をタップ
  2. 聴きたいエピソードをタップ
  3. 「エピソードをダウンロード」をタップ
  4. 「エピソードをダウンロード」の文字が消えたら、ライブラリーをタップ
  5. 画面の上から「ポッドキャスト」「ダウンロード済み」を選択して、エピソードをタップ

STEP①:聴きたいポッドキャストを選択した後、「すべてのエピソードを表示する」をタップ

STEP②:聴きたいエピソードをタップ

ここでは「佐藤と若林の3600第18回」を選択。

STEP③:「エピソードをダウンロード」をタップ

STEP④:「エピソードをダウンロード」の文字が消えたら、ライブラリーをタップ

STEP⑤:画面の上から順番に「ポッドキャスト」、「ダウンロード済み」を選択して、エピソードをタップ

これでオフライン再生されます。

Audible(オーディブル)はどれくらいギガを使う?

ギガの使用量や利用可能な残量をイメージ

モバイル通信でオーディオブックを

  • ストリーミング再生
  • ダウンロード

したとき、実際にどれくらいギガを消費するのかを解説します。

期間限定!今なら3か月 月額99円!12/1まで!

ストリーミング再生は1時間あたり約35MB消費

ストリーミング再生とは

インターネットにつながっている状態で、保存せずにすぐ再生できること

3つのオーディオブックを1時間ずつ聴いて、実際のギガ消費量を測定してみました。

タイトル日本でいちばん大切にしたい会社
1時間あたりのギガ消費量38MB
タイトル夢をかなえるゾウ
1時間あたりのギガ消費量35MB
タイトル僕が愛したすべての君へ
1時間あたりのギガ消費量36MB

測定の結果、1時間あたり35MB〜38MB消費していました。

多少の変動はありますが、ストリーミング再生では「1時間=約35MB消費」を目安にするとよいでしょう。

高音質でもギガ消費量は同じ

オーディブルの音質設定で「標準」と「高音質」を選べる項目があります。

「ダウンロードオプション」という名前が示す通り、音質設定が反映されるのはダウンロード時のみ

ストリーミング再生では常に標準音質で再生されます。

ろっかく
ろっかく

実際にAudibleカスタマーサービスに問い合せた情報です

なので、高音質の設定でストリーミング再生をしてもギガ消費量は変わりません。

空間オーディオ使用時はギガ消費量が増加する

「空間オーディオ使用時って、なんのこと?」と思いましたよね。

オーディブルには下図で示した赤枠内の設定があります。

空間オーディオをオンにすると、ドルビーアトモスのマークが付いているオーディオブックをドルビーアトモスで聴くことができます。

…???。笑

ドルビーアトモスとは

ろっかく
ろっかく

すみません、具体的なことは正直よく分からないのですが、試しに聴いてみると映画館のように立体的な音声が聴こえてきます

ドルビーアトモスで聴けるオーディオブックには、下図で示した赤枠内のマークが表示されています。

この、「Impact Winter」をストリーミング再生してギガ消費量を測定してみました。

結果は1時間あたり366MB

このように、空間オーディオ使用時はギガ消費量が増加します。

1冊ダウンロードして使うギガ数は?

再生時間が「5時間」と「10時間」の2つのオーディオブックをダウンロードしてみました。

タイトル成瀬は天下を取りにいく
再生時間5時間4分
標準75MB
高音質293MB
タイトル能面検事
再生時間10時間
標準164MB
高音質538MB

標準は高音質に比べ、だいぶギガ消費量が少なくなります。

ろっかく
ろっかく

「高音質」の方がやや音声がクリアに聴こえますが、個人的には「標準」と「高音質」にそれほど大きな違いを感じませんでした。笑

ドルビーアトモスで聴く場合、ギガ消費量が多くなります。

実際に「Impact Winter」のオーディオブックをダウンロードしてみました。

タイトルImpact Winter
再生時間4時間55分
標準:ドルビーアトモス有1GB
標準:ドルビーアトモス無100MB
高音質:ドルビーアトモス有1.7GB
高音質:ドルビーアトモス無279MB

このように、ギガ消費量がかなり増加します。

Wi-Fi環境がない場合は楽天モバイルがおすすめ

キャリアの乗り換えをイメージ

ギガ消費を節約する方法として、オフライン再生の活用を解説してきました。

とはいえ、Wi-Fi環境があることを前提としているので、

  • 自宅にWi-Fiがない
  • 職場にWi-Fiがない

という方は、ギガ消費の節約はできません。

オーディブルの他に動画などを見ることで、

  • 追加のギガ購入に手間を感じる
  • 通信料の高さが気になる

という方には、楽天モバイルをおすすめします。

理由は、ギガ消費に応じて月額料金が自動的に変わり無制限でも3,278円(税込)とリーズナブルだからです。

ギガ消費量月額料金(税込)
3GBまで1,078円
20GBまで2,178円
無制限3,278円
公式サイト詳細を見る

ギガをあまり使わない月は1,078円。

たくさん使っても3,278円です。

Audible(オーディブル)のギガ消費・通信料まとめ

記事の内容を整理したイメージ

オーディブルでギガ消費をするのは、以下のようなときです。

  • モバイル通信でストリーミング再生
  • モバイル通信でオーディオブック、ポッドキャストをダウンロード

オーディブルのギガ消費を節約したい場合は、

  • Wi-Fi接続時にストリーミング再生をする
  • Wi-Fi接続時にオーディオブックやポッドキャストをダウンロードしてオフライン再生をする

のが良いです。

月のギガ消費が1GB~3GBを超えると、通信制限または、スマホの月額料金が大きく上がってしまう契約の場合はWi-Fi環境下での利用がおすすめ。

自宅や職場にWi-Fi環境がなく、

  • 追加のギガ購入に手間を感じる
  • 通信料の高さが気になる

という方には、楽天モバイルがおすすめです。

ギガを気にせず楽しむなら、まずはオフライン再生を習慣にしてみてください。

期間限定!今なら3か月 月額99円!12/1まで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。