楽天モバイルでオーディブルは快適?通信品質の口コミ30件以上から分かった事実!

PR

楽天モバイルでオーディブルは快適?通信品質の口コミ30件以上から分かった事実!
  • 楽天モバイルでオーディブルは途切れたりしない?
  • 楽天モバイルって、どこでもちゃんとつながるの?
  • 通信品質の口コミがあれば知りたい!

楽天モバイルに惹かれつつも、いざ使い始めたらオーディブルがよく途切れる…

なんてことになったら嫌ですよね。

そこでこの記事では、X上で30件以上のリアルな口コミを調査。

楽天モバイルでオーディブルが快適に使えるのかを明らかにします。

この記事を読めば、楽天モバイルでオーディブルがどの程度快適に使えて、どこで注意が必要なのかが分かります。

結論として、楽天モバイルでオーディブルは十分快適ですが、3つの場所には注意が必要です。

楽天モバイルでオーディブルは十分快適!ただし3つの場所には注意が必要

楽天モバイルでオーディブルが十分快適なことを、楽天モバイルの平均速度80Mbpsで表現

楽天モバイルの通信品質なら、オーディブルは十分快適に楽しめます。

理由は以下の通り。

  • オーディブルに必要な通信速度は0.5Mbps
  • 楽天モバイルの平均速度は80Mbps以上

つまり、必要な速度の160倍以上の余裕があるということです。

実際に、楽天モバイルの速度を時間帯別に見てみましょう。

時間帯ダウンロード速度
95.62Mbps
59.25Mbps
夕方73.88Mbps
72.94Mbps
深夜110.06Mbps
平均81.2Mbps
出典:みんなのネット回線速度(2025年8月5日参照)
※直近3ヶ月のユーザー投稿データの平均値であり、通信環境や地域により変動します

このように、スペック上はオーディブルを快適に利用できることが分かります。

しかし、速度が出ていても、電波そのものが弱かったり、途切れてしまっては意味がありません。

Xの口コミを読んでいくと、楽天モバイルユーザーが困っている3つの場所があることが分かりました。

つながりにくい3つの場所の口コミ

つながりにくい3つの場所の口コミとは、地下・建物の奥・人混みと分かるように表現

地下鉄・地下街・地下駐車場

地下がつながりにくい理由は、楽天モバイルが使っている電波がコンクリートなどの障害物に弱いため。

ろっかく
ろっかく

プラチナバンドの対応エリアは、首都圏のごく一部なんです。

実際に地下で利用したユーザーの口コミを見てみましょう。

多くの方が、

  • 電波が弱い
  • 遅くなる
  • キャッシュレスが使いにくい

などの体験をしています。

いきなり、スマホ決済ができなかったら焦りますね。

通信速度が20〜60Kbpsまで低下するという声もあります。

ストリーミング再生でオーディブルを聴くには、厳しい速度です。

とは言っても、オフライン再生なら快適にオーディブルを楽しむことができます。

大型施設の奥まった場所

地下に続いて、楽天モバイルが苦手とするのが、

  • 大型ショッピングモール
  • 高層ビルの奥まったフロア

といった場所です。

原因は地下と同じく、楽天モバイルの電波がコンクリートや多数の壁を通り抜けにくいのが理由。

実際に体験したユーザーの声を紹介していきますね。

ご覧の通り、

  • 大型建物内の電波は弱い
  • 場所によって途切れる

といった状況です。

ショッピング中にオーディブルの音声が途切れたりすると、ストレスですよね。

ここでも解決策となるのがオフライン再生です。

人混み・混雑する場所

最後に苦手とする場所が「人混み・混雑する場所」です。

人混みや混雑する場所は、地下や大型施設の奥まった場所のように、電波が遮られることとは少し違います。

理由は同じエリアにいる大勢の人が楽天モバイルを使うことで、回線が込み合うからです。

体験したユーザーの口コミを6件紹介していきますね。

ご覧の通り、

  • 人混みに弱い
  • 1Mbpsも出ない
  • 電波不安定

という声があります。

例えば、アンテナは立っているのに動かないなんてこともありますね。

オーディブルは低速でも再生できますが、通信が不安定だと途切れることもあります。

通信の混雑に対してもオフライン再生は効果的です。

実は地方の方が快適?地域別の口コミ

地域別の口コミとは、大都市・地方都市・田舎と分かるように表現

楽天モバイルの口コミを地域別に3つ紹介していきます。

東京・大阪などの大都市

一般的に、携帯キャリアの電波は「大都市ほど強い」イメージがありますよね。

しかし、楽天モバイルの場合は少し事情が違います。

東京や大阪などの大都市では、auのパートナー回線が使えないのがほとんど。

そのため、基本的に楽天回線だけでカバーしています。

実際に体験したリアルな声を見ていきましょう。

口コミから分かるように、場所によって安定性に差があるのが大都市の特徴です。

楽天モバイルが苦手とする3つの場所も多いですし。

  1. 地下鉄・地下街・地下駐車場
  2. 大型施設の奥まった場所
  3. 人混み・混雑する場所

これらの3つが絡み合うため、大都市特有のつながりにくさはありますね。

今後のプラチナバンドに期待です。

地方都市・郊外エリア

地方や郊外の多くでは、楽天の電波が届かない場所をauの電波がカバーしています。

そのおかげで、通信は安定。

地方は快適という声も少なくありません。

体験したユーザーの口コミを6件紹介していきますね。

多くの方が、

  • 思った以上に快適
  • 速度が出ている
  • 不満なく使える

など、満足していることが分かりました。

ろっかく
ろっかく

その上で低価格なのも嬉しいですね。

田舎・地方の町

田舎や地方の町は、楽天モバイルだとつながりにくいイメージがありますよね。

しかし、田舎でも快適に使えるという声は多いです。

理由は、au回線のカバーやつながりにくい3つの場所が少ないことですね。

田舎の方で使っている方の口コミを5件紹介していきます。

ご覧の通り、

  • 意外につながる
  • 動画も普通に見れる

などの声があります。

日常生活の範囲では十分実用的です。

ただし、au回線がすべての場所をカバーしているわけではありません。

山間部や基地局から極端に離れた場所では、圏外になることもあります。

ろっかく
ろっかく

旅行や帰省などで行くときは、オフライン再生の準備をしておくと安心ですね。

つながりにくい場所でも大丈夫!オフライン再生の活用

オフライン再生の活用をおすすめしているイメージ

ここまで見てきたように、楽天モバイルの電波が届きにくい場所もあります。

「じゃあ、オーディブルは快適に使えないの?」

いいえ、そんなことはありません。

オーディブルのオフライン再生で解決できます。

オフライン再生とは

ダウンロード済みの作品を通信なしで再生すること

事前に自宅などのWi-Fi環境で聴きたいオーディブックをダウンロードしておけば、つながりにくい場所でも快適に聴けます。

もちろん、「事前にダウンロードしておく」という、一手間はかかりますけど…

しかし、その一手間だけで、

  • 通勤ラッシュの地下鉄でも
  • 広いショッピングモールでも
  • 混雑したイベント会場でも

音声が途切れる心配はなくなります。

オフライン再生のやり方は、オーディオブックのオフライン再生方法をご覧ください。

【まとめ】楽天モバイル×オーディブルが向いている人

向いている人の一つが「いつでもどこでもオーディブルを楽しみたい人」であることを表現

楽天モバイルの速度と30件以上の口コミからリアルな通信品質が見えてきましたね。

スペックは十分

楽天モバイルの平均速度80Mbpsは、オーディブルに必要な0.5Mbpsの160倍。

弱点も存在

「地下」「建物の奥」「人混み」では、通信が不安定になることがある。

弱点の解決策

事前にダウンロードしてオフライン再生を活用。

ろっかく
ろっかく

常にオフライン再生で聴く方は、何も問題ないですね。

楽天モバイル×オーディブルは次のような人に向いていると言えます。

  • いつでもどこでもオーディブルを楽しみたい
  • オフライン再生を計画的に活用できる

もし、当てはまるなら楽天モバイル×オーディブルは良い選択になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。