PR
- 解約したらすぐ聴けなくなる?
- キャンペーン利用時の解約には注意が必要?
- 解約の仕方を教えて
解約したらその瞬間から聴けなくなるのか、気になるところですよね。
そこでこの記事では、解約後どうなるのか、解約の手順、そして注意点を詳しく解説します。
この記事を読めば、オーディブルを安心して解約できます。
オーディブルの解約後は更新日まで視聴可能

オーディブルを解約しても、更新日までは聴くことができます。
更新日を過ぎたら、
- Audibleプレミアムプランでは聴き放題対象作品
- Audibleスタンダードプランでは毎月1冊選んだ作品
を完全に聴くことはできなくなります。
ただし、単品購入した作品は解約しても聴き続けることができます。
| 解約後の視聴 | Audibleプレミアムプラン | Audibleスタンダードプラン |
|---|---|---|
| 聴き放題対象作品 | ✕ | ー |
| 毎月1冊選んだ作品 | ー | ✕ |
| 単品購入した作品 | ◯ | ◯ |
Audibleプレミアムプランなら、ずっと聴き続けたい作品があれば単品購入しておくと良いでしょう。
理由は、定価から30%OFFで購入できるからです。
単品購入については、以下の記事で解説しています。
【ずっと聴きたい本を手元に】オーディブルでタイトルを単品購入する方法
更新日の確認方法
STEP①:Audibleアプリをタップします。

STEP②:「プロフィール」をタップします。

STEP③:右上のある歯車マークをタップします。

STEP④:下へスクロールして「詳細」をタップします。

STEP⑤:「次回ご請求日」が更新日となります。

オーディブルの解約方法

解約する場合は、オーディブルの
- Webサイト
- Audibleアプリ(Androidのみ)
どちらかで行います。
iPhoneでは、Audibleアプリからの解約手続きはできません
解約手順(画像付き)
以下では、スマホを使ったWebサイトでの解約手順を紹介します。
STEP①:オーディブルのWebサイトへアクセスする。
サインインしていない場合は、先にサインインをしてください

STEP②:ハンバーガーメニューをタップする。

STEP③:赤枠内をタップする。

STEP④:「アカウント情報」をタップする。

STEP⑤:「退会手続きへ」をタップする。


STEP⑥:「このまま退会手続きを行う」をタップする。


STEP⑦:「退会手続きを完了する」をタップする。

以上で完了です。
解約手続きを進めると月額750円のプランが出てくる
Audibleプレミアムプランの場合は、STEP⑦で以下のような画面が表示されます。

プレミアムプラン(3か月割引)。
これは、Audibleプレミアムプランの月額料金が3か月間750円になるプランです。

引き止め作戦ですね。笑
4か月目以降は1,500円に戻ります。
「実は、まだ聴いてみたい本があった」などの理由があるなら、750円で継続するのも良いでしょう。
30日間無料!いつでも解約OK!
キャンペーン利用中は解約タイミングに注意

- 2か月無料体験キャンペーン
- Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン
を利用しているときの解約には注意点があります。
理由は、解約タイミングによって無料体験期間をフルに使えなくなるから。
例えば、「2か月無料体験キャンペーン」を6/15に登録した場合
無料体験期間は6/15〜8/14まで
解約日が、
- 6/15〜7/14(1か月目の期間)の場合は7/14で無料体験が終了
- 7/15〜8-14(2か月目の期間)の場合は8/14で無料体験が終了
1か月目の期間で解約すると、2ヶ月目の無料期間がなくなります
なぜこのようになるのか?
キャンペーン利用中でも、毎月の更新日に0円で処理されるためです。
もし、オーディブルの無料体験キャンペーン利用後、継続しない場合は無料体験終了日まで残り1か月を切ったときに解約するのがベストです。
オーディブルを解約ではなく休会する方法もある

休会とは
会員資格を一時的に停止すること
休会できるのは、Audibleプレミアムプランの方のみ。
会員登録後1か月が経過してから休会が可能。
Audibleスタンダードプランと無料体験期間を利用している方は休会できません。
休会は次のどれかに当てはまる場合におすすめです。
- しばらくオーディブルを利用しないが、またすぐに再開する可能性がある
- 30%OFFを利用して単品購入は続けたい
解約をすると、再度利用したくなったときに登録が必要になって手間がかかります。
休会なら、「休会期間が終了」または「休会をキャンセル」すれば、すぐにAudibleプレミアムプランに戻れます。
また、オーディオブックを30%OFFで単品購入したい場合は、休会中でも利用可能です。
休会する期間は以下の日数から選べます。
- 30日
- 60日
- 90日
休会するとどうなる?
休会中は以下のようになります。
- 月額料金の支払いがない
- 聴き放題対象作品は聴けない
- 単品購入した作品は聴ける
- 30%OFFで単品購入はできる
休会手続きが完了するとすぐに休会期間が始まります。
どのくらいの頻度で休会できるの?
休会は、12か月に一度だけ、最大90日間一時休止することができます。
一度休会した方は、休会期間終了後の最初の更新日から12か月間は再度休会ができません。
再入会の無料体験はどうなる?

無料体験は、解約後12か月以上経過すれば再び利用できます。
キャンペーンも同じです。
30日間無料!いつでも解約OK!
オーディブルの解約まとめ

オーディブルの解約手続きが完了しても、更新日までは聴くことができます。
更新日を過ぎたら、完全に聴けません。
ただし、単品購入した作品は解約しても聴き続けることができます。
| 解約後の視聴 | Audibleプレミアムプラン | Audibleスタンダードプラン |
|---|---|---|
| 聴き放題対象作品 | ✕ | ー |
| 毎月1冊選んだ作品 | ー | ✕ |
| 単品購入した作品 | ◯ | ◯ |
また、キャンペーン利用中の解約には注意が必要です。
解約タイミングによっては無料期間をフルに使えないため、無料体験終了日まで残り1か月を切ってから解約するのがベスト。
これらのポイントを押さえておけば、オーディブルを安心して解約できます。