PR

- オーディブルのキャンペーンっていつ始まるの?
- どのキャンペーンが一番お得なの?
- 無料体験や99円キャンペーンを活用したい!
せっかくなら、キャンペーンを利用してオーディブルを始めたいですよね。

私はオーディブルを使って、 2年以上読書を楽しんでいます。
そこでこの記事では、2025年5月現在の最新キャンペーン情報、過去の開催パターン分析から次回キャンペーン予想、そして登録前に知っておきたい、キャンペーンをしっかり活用する3つのポイントや注意点まで詳しく解説します。
この記事を読めば、キャンペーンを活用して、よりお得にオーディブルを始めることができます。
2025年5月1日現在、特別なキャンペーンの開催はありませんが、通常の30日間無料体験は実施中。
過去のパターンから、次回のキャンペーンは6月中旬以降に「Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン」が開始されると予想されます。
30日間無料!いつでも解約OK!
オーディブルの登録手順と始め方については、以下の記事で解説しています。
【5分でできる】Audible(オーディブル)の会員登録から始め方までを解説!
【2025年5月1日時点】オーディブルの最新キャンペーン情報

2025年5月1日現在、キャンペーン(2か月99円など)は実施されていません。
しかし、がっがりする必要はありません。オーディブルなら、初めての方なら誰でも利用できる「30日間無料体験」が常時実施されています。
30日間無料体験で、オーディブルのサービス内容や使い勝手をじっくり試してみるのもよいでしょう。
プラン名 | 30日間の無料体験 |
期間 | 常時 |
対象者 | 新規登録者 |
特典・内容 | ・20万冊以上が30日間聴き放題 ・単品購入が30%OFF |
いつでも解約できる | ◯ |
30日間無料!いつでも解約OK!
オーディブルキャンペーンの種類と特徴

オーディブルでは、不定期にお得なキャンペーンを開催しています。
ここでは、キャンペーンの種類とお得さを解説。
キャンペーン名 | お得度 |
---|---|
2か月無料体験キャンペーン | ★★★★☆ |
Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン | ★★★★★ |
2か月99円キャンペーン | ★★★★☆ |
3か月99円キャンペーン | ★★★★★ |
2か月無料体験キャンペーン【2か月目の1,500円が無料】

2か月無料体験キャンペーンの概要は次の通りです。
キャンペーン内容 | 通常30日間の無料体験が2か月間に延長 |
キャンペーン実施期間 | 約1か月間 |
キャンペーン適用条件 | オーディブルを初めて利用する方 |
お得度 | ★★★★☆ |
「2か月無料体験キャンペーン」は、オーディブルを始めるなら狙い目のキャンペーンです。
2023年と2024年は比較的多く開催されていて、具体的には以下のパターンで実施していました。
- 開催時期:2023年と2024年は2月、4月、9月に開始。
- 2025年の状況:5月1日時点では、まだ一度も開催していない。
「2か月無料体験キャンペーン」の魅力は、オーディブルを始めようと考えている方にとって最も狙いやすく、通常より1か月長く無料で聴ける点にあります。
20万冊以上の聴き放題対象作品があるので、オーディオブックを十分に体験できるでしょう。
Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン【2・3か月目の3,000円が無料】

Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーンの概要は次の通りです。
キャンペーン内容 | 通常30日間の無料体験が3か月間に延長 |
キャンペーン実施期間 | 約1か月間 |
キャンペーン適用条件 | オーディブルを初めて利用する方で、かつAmazonプライム会員であること |
お得度 | ★★★★★ |
オーディブルが提供する無料体験キャンペーンの中で、最も長い無料期間を楽しめるのが「Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン」です。
「Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン」には、いくつかの重要な特徴があります。
- 開催時期:Amazonプライムデーに合わせて、6月中旬から7月下旬にかけて実施することが多い。
- 開催頻度:年に1回だけのキャンペーン。
- 対象者:Amazonプライム会員。
年に1回だけなので、このキャンペーンが開催されたら要チェック。
2024年のAmazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン期間中、プライム会員以外の方には2か月無料体験が提供されていました。
2か月99円キャンペーン【最初の2か月間は93%OFF】

2か月99円キャンペーンの概要は次の通りです。
キャンペーン内容 | 2か月間99円で利用できる |
キャンペーン実施期間 | 約1か月間 |
キャンペーン適用条件 | 本キャンペーンを初めて利用する方 |
お得度 | ★★★★☆ |
2か月99円キャンペーンは、会員登録時に99円がかかり、翌月は0円で利用できます。
会員登録後3か月目からは自動的に月額料金1,500円(税込み)がかかります。
2か月99円キャンペーンを利用すると、最初の2か月間は実質93%OFF!
次の表で分かりやすく説明します。
1か月目 | 2か月目 | 合計金額 | |
---|---|---|---|
通常 | 0円(30日間無料体験) | 1,500円 | 1,500円 |
2か月99円キャンペーン | 99円 | 0円 | 99円(通常に比べて93%OFF!) |
大幅値引きとなっていますね。
3か月99円キャンペーン【最初の3か月間は97%OFF】

3か月99円キャンペーンの概要は次の通りです。
キャンペーン内容 | 3か月間99円で利用できる |
キャンペーン実施期間 | 約1か月間 |
キャンペーン適用条件 | 本キャンペーンを初めて利用する方 |
お得度 | ★★★★★ |
3か月99円キャンペーンは、会員登録時に99円がかかり、翌月および翌々月は0円で利用できます。
会員登録3か月後から自動的に月額料金1,500円(税込み)がかかります。
3か月99円キャンペーンを利用すると、最初の3か月間は実質97%OFF!
次の表で分かりやすく説明します。
1か月目 | 2か月目 | 3か月目 | 合計金額 | |
---|---|---|---|---|
通常 | 0円(30日間無料体験) | 1,500円 | 1,500円 | 3,000円 |
3か月無料キャンペーン | 99円 | 0円 | 0円 | 99円(通常に比べて97%OFF!) |
2か月99円キャンペーンと同様に大幅値引きとなっていますね。
オーディブルキャンペーンの過去の開催パターンと予想

過去3年間のキャンペーン開催データを分析すると、いくつかの傾向があります。
以下のデータを参考にキャンペーン開始を待つか、今すぐ登録するか判断する材料にしてください。
2か月無料体験キャンペーンの過去開催期間と予想
2024年 |
---|
2024年9月4日〜2024年10月2日 |
2024年4月10日〜2024年5月9日 |
2024年2月1日〜2024年2月29日 |
2023年 |
---|
2023年9月6日〜2023年10月3日 |
2023年4月12日〜2023年5月9日 |
2023年2月1日〜2023年2月28日 |
2022年 |
---|
2022年11月15日〜2022年12月26日(Amazonポイントが100ポイント付与) |
2022年8月30日〜2022年10月12日 |
2022年4月5日〜2022年5月11日 |
2か月無料体験キャンペーンは年に3回開催され、特に2月、4月、9月に集中している傾向があります。
- 次回予想
- 2025年9月頃に開催される可能性があります。
Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーンの過去開催期間と予想
2024年 |
---|
2024年6月24日〜2024年7月22日 |
2023年 |
---|
2023年6月21日〜2023年7月18日 |
2022年 |
---|
2022年6月15日〜2022年7月25日 |
Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーンは、Amazonプライムデーに合わせて年に1回開催され、6月中旬か下旬から始まり、7月下旬まで続きます。
- 次回予想
- 2025年6月下旬〜7月下旬に開催される可能性があります。
2か月99円キャンペーンの過去開催期間と今後の見通し
2025年 |
---|
2025年3月18日〜2025年4月15日(最大700円分のAmazonギフトカード付与) |
2025年1月7日〜2025年2月4日 |
2023年 |
---|
2023年11月15日〜2023年12月12日 |
99円キャンペーンは比較的新しいタイプのキャンペーンで、ここ最近開催される傾向があります。
- 今後の見通し
- はっきりとしたパターンは見られませんが、2025年後半も期待ができるでしょう。
3か月99円キャンペーンの過去開催期間と今後の見通し
2024年 |
---|
2024年11月5日〜2024年12月6日 |
3か月99円キャンペーンは、2024年11月に初めて登場した新しいキャンペーンです。
- 今後の見通し
- 3か月99円キャンペーンは今のところ1回しか開催されていないですが、99円キャンペーン自体が比較的新しいキャンペーンなので、今後も登場する可能性が十分にあるでしょう。
Audible(オーディブル)とはプロのナレーターが本を朗読するサービス

オーディブルとは、Amazonが提供する音声コンテンツで、プロのナレーターが朗読した本をスマホ、タブレット、PC、Amazon Echoで聴くことができます。
月額1,500円で20万冊以上の対象作品が聴き放題。
初めて利用する場合は、30日間の無料体験期間があります。
無料体験期間が終了する前に解約すれば、料金は発生しません。
月額料金 | 1,500円(税込み) |
無料体験期間 | 30日間 |
特徴 | ・20万冊以上聴き放題 ・ポッドキャスト聴き放題 |
タイトル数 | 40万冊以上 |
再生方法 | ・オフライン再生 ・ストリーミング再生 |
再生速度の調整幅 | 0.5~3.5倍速 |
いつでも解約できる | ○ |
解約後の視聴 | 不可(ただし、単品購入したタイトルは可) |
30日間無料!いつでも解約OK!
オーディブルの評判・口コミについて、以下の記事で解説しています。
Audible(オーディブル)の評判・口コミは?私が2年以上も使い続ける3つの理由
キャンペーンをしっかり活用するための3つのポイント

キャンペーンを利用して登録してもオーディブルを十分に使わないまま、特典期間が終わってしまうのはもったいないですよね。
そこで、キャンペーンをしっかり活用するための3つのポイントを解説します。
- 会員登録前にオーディブルで気になるタイトルを最低2冊は選んでおく。
- 気になるタイトルが聴き放題の対象となっているかを確認する。
- 読書の時間を確保する。
会員登録前にオーディブルで気になるタイトルを最低2冊は選んでおく


最低2冊を選ぶ理由は、1冊目が思ったほど楽しめなかったときのためです。
下図のように、audible.co.jpの公式サイトで、興味のあるタイトルを探すことができます。


興味のあるタイトルが見つからないときは、以下の記事を参考にして選んでみてください。
オーディブルで聴き放題のおすすめ本65選【2年以上利用して聴いてよかった作品】
気になるタイトルが聴き放題の対象となっているかを確認する

気になるタイトルがオーディブルの聴き放題対象に含まれているかどうかは、Amazon.co.jpの公式サイトで確認できます。
下図のように、聴き放題対象のタイトルには「Audible版 ¥0」と表示されています。

聴き放題対象外のタイトルは「Audible版 ¥◯◯◯◯」と金額が表示されています。

聴き放題対象外のタイトルを聴きたいときは、単品購入する必要があります。
単品購入の詳細については、以下の記事で解説しています。
【ずっと聴きたい本を手元に】オーディブルでタイトルを単品購入する方法
読書の時間を確保する

多忙な日々の中で、残業や家事、趣味、SNSのチェックに時間を取られ、読書の時間を確保をするのが難しいと感じる方も多いです。
読書の時間を作るには、読書の優先度を上げることが一つの方法。
読書の優先度を上げる考え方については、以下の記事で詳しく解説しています。
【忙しくて本が読めない?】読書の時間がないときの対処法2選|優先度アップとオーディブルで解決!
無料体験キャンペーン利用中の解約で注意すべき点

無料体験期間中に解約すれば、料金はかかりません。
しかし、「2か月無料体験キャンペーン」と「Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン」を利用しているときの解約には注意点があります。
理由は、解約タイミングによって無料体験期間をフルに使えなくなるから。
例として、「2か月無料体験キャンペーン」で6/15に登録した場合、解約時の注意点を解説します。
①登録日と無料体験期間 | |
---|---|
登録日 | 6/15 |
無料体験期間 | 6/15〜8/14 |
②解約日 | |
---|---|
1ヶ月目の期間(6/15〜7/14)に解約した場合 | 7/14で無料体験が終了 |
2か月目の期間(※7/16〜8/14)に解約した場合 | 8/14で無料体験が終了 |
1か月目の期間で解約すると、2ヶ月目の無料期間がなくなります。
③ なぜ②のようになるのか? |
---|
無料体験キャンペーン利用中は、料金支払日に0円で処理されるため。 |
「Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン」でも同じです。
もし、6/15に登録したら、8/16〜9/14に解約するのがよいでしょう。
※料金支払日を確認する手順(iPhoneで解説)
- オーディブルアプリをタップします。
- 「プロフィール」をタップします。
- 右上のある歯車マークをタップします。
- 下へスクロールして「詳細」をタップします。
- 「次回ご請求日」が料金支払日となります。
STEP①:オーディブルアプリをタップします。

STEP②:「プロフィール」をタップします。

STEP③:右上のある歯車マークをタップします。

STEP④:下へスクロールして「詳細」をタップします。

STEP⑤:「次回ご請求日」が料金支払日となります。

【FAQ】オーディブルキャンペーンについての質問

Q1:キャンペーンは2回目以降も利用できますか?
A:基本的に新規登録者向けですが、解約後しばらく経つと再登録者向けキャンペーンがメールで届くことがあります。3か月50%OFFや2か月99円などがあります。
Q2:キャンペーン期間中に解約しても大丈夫ですか?
A:キャンペーン期間中でも解約は可能です。ただし、すぐに解約すると残りの無料期間が無効になるため、無料体験終了日の1か月前を過ぎてから解約することをおすすめします。
Q3:最もお得なキャンペーンはどれですか?
A:「Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン」が最もお得です。
Q4:キャンペーン中にダウンロードした本は解約後も聴けますか?
A:解約後は聴けなくなります。ただし、単品購入した本は解約後も聴くことができます。
Q5:次回のキャンペーンはいつ始まりますか?
A:過去の開催パターンから、2025年6月下旬に「Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン」が開催される可能性が高いです。
オーディブルのキャンペーンまとめ

この記事では、オーディブルのキャンペーン情報と活用法について解説しました。
主なポイントは次の4つです。
2025年5月1日現在、キャンペーンはありませんが、30日間の無料体験は常時実施中
キャンペーンの種類
2か月無料、3か月無料、2か月99円、3か月99円などさまざまキャンペーンがある
開催パターン
2月・4月・9月に2か月無料体験キャンペーン、6〜7月にAmazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーンが開催される傾向
キャンペーン利用中の解約時の注意点
すぐに解約すると残りの無料期間が無効になるため、無料体験終了日の1か月前を過ぎてから解約するのがおすすめ。

「Amazonプライム会員限定3か月無料体験キャンペーン」は年に1回なので、開催していたらお見逃しなく!
キャンペーンを活用してお得にオーディブルを始めてください。
30日間無料!いつでも解約OK!